忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ランキング参加中!
現在のお客様
最古記事
最新コメント
[05/25 BlogPetのスカッチ]
[05/17 BlogPetのスカッチ]
[05/10 BlogPetのスカッチ]
[05/03 BlogPetのスカッチ]
[04/26 BlogPetのスカッチ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アーサー
年齢:
35
生年月日:
1989年06月06日
MAIL:
性別:
女性
誕生日:
1989/ 06/ 06
職業:
学生(高2)
趣味:
サッカー&パソコン
自己紹介:
がんばるんば!




QRコード
ブログペット
ブログ内検索
忙しくてもまったりと。日々前進、17歳。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

。。゛(ノ><)ノ ヒィ

以下心の叫びです。
本当に数学が分からない!!
泣きたいくらい命題が理解不能です。

いかんいかん。
眠くなってきてしまった。
此処で寝たら益々成績が落ちる!

元々あってないような点数がなくなっちゃうよ…(笑)

いつも苦手だからって。
妥協してあきらめるのが悪い癖になってた。
これじゃ、できなくなる一方ですね。

詰め込みでもいいので。
範囲だけは網羅しておきたいものです(O.O;)(o。o;)

はやく睡魔の第一寒波を乗り越えてくれー。
峠を越えるまでしばし我慢です!
PR
只今音楽鑑賞会を個人的に開催。
ナノさん改め、アルマイト君の恩恵を与り。
余韻に浸っております。

名曲多いなー!
なかなかグッドチョイス(笑)

シャッフルモードで流してる為。
飽きが来ないのがありがたいですね。
クラシックからジャズ、そしてロックまで。
幅広いジャンルをカバーしているiPod nanoさん!

一曲一曲が思い出と共に蘇ってくる…。
思わずホロリと来る場面もあり。
SPWのテーマ曲も!

やっぱり音楽って大事!!

たまに英検のリスニングが入るのが。
悩みの種なんですけど。
ここは寛大な心でスルーして参りたいと思います(笑)

リラックスできて。
かなり体調improveされました。
ストレスが無きにしも非ず…だったかもしれません。

やっとスイッチ入った感じです(遅すぎww)

ではでは後ひと頑張りしてきます!
倖田さんの「Twinkle」いいですよー♪
英語verだから、スタデのBGMにはピッタリのはず!
日本語だと、思わず歌詞に聞き入ってしまうんですよね。

そうそうさっき漢文で。
「フナよ。お前は何者だ。」って出てきたのです。
私、一人爆笑(笑)

いや、何者ってフナしかないでしょうwwww
久々に漢文で笑えました(笑)
最近ふわふわしててダメだなぁ。

楽しいのはいいけど。
やるべきことはちゃんとやらないと!

去年の担任の先生のお言葉が、心に痛いほど響きます。
後悔するんなら最初からやるな!

という事で、改めて自分を戒める意味で。
楽しい事は山ほどあるんですけど。
今日はこれだけで締めます。

自分に甘からず厳しく。
来るべき明日からのテストに備えて、ベストを尽くそう。
体調悪いなんて言ってられないっすね!

ここが頑張り時だーファイトだー(`・ω・´)
世界などを

希望すればよかった?

数学などを

消去したみたい



*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「スカッチ」が書きました。

やっぱり夜中の方が事がはかどります。

あ、夜の集会とかそんなんじゃないですからね!!(笑)
また得意のそちらの話題へ…。
何もやましい事してないっすよ、先生!(爆)

この素晴らしき世界。
いろんな誘惑が溢れております。

静かすぎる所はダメで、賑やかすぎる所もダメで。
本気で勉強場所に困っています…。
消去法で全て消えてしまったパターンです(分かりづらい(笑)

珍しく数学に燃えているだけに悔しい~。

この睡魔さえなければ。
家+夜中って条件は絶好なんだけど。
やっぱり睡眠時間の他に24h欲しいですね┐(´ー`)┌

さっ、今日は学校です!
土曜日は2時間物理があるので、実は好きだったりする。

お昼を選ぶ楽しみもあるし。
放課後もいろんなワクワクが起こる。
時間がある為まったりトーク大会も開催♪

今日は何が起こるかな?!

よし、寝よう。希望を持って夢の世界に行ってこようっと(笑)
明日は英検だい~ではではっ!

Copyright © Time*Flies。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]