カレンダー
現在のお客様
最新記事
(05/27)
(05/19)
(05/12)
(05/05)
(04/28)
アーカイブ
最新コメント
[05/25 BlogPetのスカッチ]
[05/17 BlogPetのスカッチ]
[05/10 BlogPetのスカッチ]
[05/03 BlogPetのスカッチ]
[04/26 BlogPetのスカッチ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アーサー
年齢:
35
生年月日:
1989年06月06日
HP:
MAIL:
性別:
女性
誕生日:
1989/
06/
06
職業:
学生(高2)
趣味:
サッカー&パソコン
自己紹介:
がんばるんば!
ブログペット
ブログ内検索
忙しくてもまったりと。日々前進、17歳。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
テスト近いー!!
何か範囲広いよー!!
兎に角意味不明だよー!!
自分の計画も悲惨なものです。
途中でめんどくさくなって「1日8教科さわること」になってました。
うん、無理◎◎
昨日は6教科しかさわってない。しかも中途半端。
そんなこんなで。
とりあえず、せめて教科書レベルは押さえようと思い。
質問のため職員室へ。(何回もすみません)
何故か私の読書感想文が、物理の先生の元に?
しかも…今読んでる?
何で何で!タイミング悪すぎ!(笑)
お前らしい文だな~と。
え!何!私らしい文章って何?!(笑)
あと字がおかしいらしい!
しかも感想文からドロップアウト化してるって…(どーん)
いろいろあったんです。
徹夜して、朝4時半頃までずっと書いてたんです(必死の言い訳ww)
そんな感じでテンパりつつも。
なんとか物理聞けました。
頭でイメージするだけじゃなく、自分で場面を再現する大切さを教わり。
英語も聞いて。
すごくサクッとくる解説をもらい。
本当に納得してヽ(^^ )
WRの先生は、いつも調子はどう?って聞いてくれるんです。
不安も前向きな力に変えてくれるから。
肩の力を抜いて、安心して勉強に取り組める。
得るものたくさんで、ウキウキで職員室を後にしました。
やっぱり聞く事って大切だなぁ。
最近物理が向いてないんじゃないか不安でしたが、
あきらめずに頑張ってみようと思います。
今は文学史。
耽美派は「永谷園の佐藤」と題して(何だそれ)
大文豪の永井荷風・谷崎潤一郎・佐藤春夫を覚えてみました。
白樺派の覚え方は企業秘密ー♪(何事)
楽しくやるのも大事なのかもですね(笑)
目先のテストだけじゃなく。
英検も模試も受験も。
コツコツじっくりやることが、今の私には最重要事項です!
何か範囲広いよー!!
兎に角意味不明だよー!!
自分の計画も悲惨なものです。
途中でめんどくさくなって「1日8教科さわること」になってました。
うん、無理◎◎
昨日は6教科しかさわってない。しかも中途半端。
そんなこんなで。
とりあえず、せめて教科書レベルは押さえようと思い。
質問のため職員室へ。(何回もすみません)
何故か私の読書感想文が、物理の先生の元に?
しかも…今読んでる?
何で何で!タイミング悪すぎ!(笑)
お前らしい文だな~と。
え!何!私らしい文章って何?!(笑)
あと字がおかしいらしい!
しかも感想文からドロップアウト化してるって…(どーん)
いろいろあったんです。
徹夜して、朝4時半頃までずっと書いてたんです(必死の言い訳ww)
そんな感じでテンパりつつも。
なんとか物理聞けました。
頭でイメージするだけじゃなく、自分で場面を再現する大切さを教わり。
英語も聞いて。
すごくサクッとくる解説をもらい。
本当に納得してヽ(^^ )
WRの先生は、いつも調子はどう?って聞いてくれるんです。
不安も前向きな力に変えてくれるから。
肩の力を抜いて、安心して勉強に取り組める。
得るものたくさんで、ウキウキで職員室を後にしました。
やっぱり聞く事って大切だなぁ。
最近物理が向いてないんじゃないか不安でしたが、
あきらめずに頑張ってみようと思います。
今は文学史。
耽美派は「永谷園の佐藤」と題して(何だそれ)
大文豪の永井荷風・谷崎潤一郎・佐藤春夫を覚えてみました。
白樺派の覚え方は企業秘密ー♪(何事)
楽しくやるのも大事なのかもですね(笑)
目先のテストだけじゃなく。
英検も模試も受験も。
コツコツじっくりやることが、今の私には最重要事項です!
PR