カレンダー
現在のお客様
最新記事
(05/27)
(05/19)
(05/12)
(05/05)
(04/28)
アーカイブ
最新コメント
[05/25 BlogPetのスカッチ]
[05/17 BlogPetのスカッチ]
[05/10 BlogPetのスカッチ]
[05/03 BlogPetのスカッチ]
[04/26 BlogPetのスカッチ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アーサー
年齢:
35
生年月日:
1989年06月06日
HP:
MAIL:
性別:
女性
誕生日:
1989/
06/
06
職業:
学生(高2)
趣味:
サッカー&パソコン
自己紹介:
がんばるんば!
ブログペット
ブログ内検索
忙しくてもまったりと。日々前進、17歳。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
模試が終わりましたー!
あ、明日も学校なんですか。そーなんですか!(他人事ww)
慣れというのは怖いものです。
土日登校も8科目のテストも普通に…?!
いかんいかん!(笑)これは誰かのブレインコントロール?!(コラ)
次は月末の英検だー。
意識持って取り組まないと。
すぐに特有のまーいっか精神が出現。
時間もそうだけど、やっぱもったいない気がします。
今回は頂いたアドバイスもあり。
珍しくリスニングの対策が続いてます。
旺文社がエンドレスでがんがん鳴りまくる(笑)
これは頑張らねばー。
で!ふと、高3というものについて考えはじめました。
来年の今頃はセンター試験ですね!
一体どんな感じなんだろう。
意欲に燃えてるか…悲壮感にかられてるか(笑)
でも、どの大学を受けるにしろ後悔だけはしないように!!
自分なりに一年間大事にしたいですね。
先生と話していて、赤本の話がちらっと出た時に。
そっか。もうそんな時期なんだ。
頭の中で受験というものが、自覚を伴って結びついた。
今まで漠然としてた夢を実現に近づける。
そのために不可避の受験。
このブログでは、折り入った話でも素直に書こうと思ってます!
せっかくの高校生活の記録でもあるし…(笑)
かなりのぶっちゃけトークもあると思うのですが!
変な事言ってたら軽く流して下さい(笑)
ではではっ、明日の準備して早く寝ることにします!また明日ー♪
あ、明日も学校なんですか。そーなんですか!(他人事ww)
慣れというのは怖いものです。
土日登校も8科目のテストも普通に…?!
いかんいかん!(笑)これは誰かのブレインコントロール?!(コラ)
次は月末の英検だー。
意識持って取り組まないと。
すぐに特有のまーいっか精神が出現。
時間もそうだけど、やっぱもったいない気がします。
今回は頂いたアドバイスもあり。
珍しくリスニングの対策が続いてます。
旺文社がエンドレスでがんがん鳴りまくる(笑)
これは頑張らねばー。
で!ふと、高3というものについて考えはじめました。
来年の今頃はセンター試験ですね!
一体どんな感じなんだろう。
意欲に燃えてるか…悲壮感にかられてるか(笑)
でも、どの大学を受けるにしろ後悔だけはしないように!!
自分なりに一年間大事にしたいですね。
先生と話していて、赤本の話がちらっと出た時に。
そっか。もうそんな時期なんだ。
頭の中で受験というものが、自覚を伴って結びついた。
今まで漠然としてた夢を実現に近づける。
そのために不可避の受験。
このブログでは、折り入った話でも素直に書こうと思ってます!
せっかくの高校生活の記録でもあるし…(笑)
かなりのぶっちゃけトークもあると思うのですが!
変な事言ってたら軽く流して下さい(笑)
ではではっ、明日の準備して早く寝ることにします!また明日ー♪
PR
本日は学校が推薦入試の為お休み。
家でまったりしてました、きちんと寝溜めもしたし(笑)
先生方からの年賀状が届いてました。
小1の時の担任の先生は。
明らかに日本の年賀はがきなのに。
住所がパリになってました(笑)いつの間に?!素敵です♪
私はどこへ返信すればいいのやら…(困惑)
思い出に浸っている間に。
いろいろとお世話になった先生方が思い出されて。
お名前出しちゃうんですけど。
中学校の時、3年間お世話になった。
木村先生という先生がいらしてたんですね。
数学の先生で。
絵がものすごく上手な事と、登山家の一面を持っている先生。
数学の先生と登山ってつながる部分があるのでしょか。
この先生も、去年お世話になったS先生も。
今年の隣の担任の先生も。
登山家ですよね!
M先生からは、富士山の頂上から見える星。
ロマン溢れる話を聞かせて頂いた事があります(笑)
とにかく、ものすごく物知りで。
今の学校でいうと地歴のH先生や、同じく地歴のY先生のような…。
厳しい所もあったんですけど。
そのくらい熱心に私達の事を考えて下さってた。
すごい学年だったから、授業もまともに進まなくて。
問題続きで、本当に迷惑をかけました。
高校決める時も。
推薦入試の練習を、他の先生と土日返上でして下さったり!
願書も朝早ーくに出しに行って下さって。
本当、その時の事今でも覚えてます。
それだけに推薦も一般も落ちてしまった結果を考えると。
本当に最後まで心配をかけてしまいました。
でも今は、すごく良い学校に入れて。
勉強一本に打ち込めて。
笑いが絶えない日々を送って。
素敵な友達と先生に出会えて、本当に幸せです。
だから、今までお世話になった先生の分も頑張りたいですね!!
先生は現在異動されてしまったので。
連絡が取れずにいるのですが。
他の先生を通じて、学校のパンフレットの話を聞いた時に。
頑張ってるねって言葉を聞いて、涙が溢れました。
もし逢える機会があるのならば。
やっぱり、真っ先にお礼と。
夢に向かって着実に頑張れてます、って言いたいですね。
素敵な一日になりました!明日からまた頑張ろう!
家でまったりしてました、きちんと寝溜めもしたし(笑)
先生方からの年賀状が届いてました。
小1の時の担任の先生は。
明らかに日本の年賀はがきなのに。
住所がパリになってました(笑)いつの間に?!素敵です♪
私はどこへ返信すればいいのやら…(困惑)
思い出に浸っている間に。
いろいろとお世話になった先生方が思い出されて。
お名前出しちゃうんですけど。
中学校の時、3年間お世話になった。
木村先生という先生がいらしてたんですね。
数学の先生で。
絵がものすごく上手な事と、登山家の一面を持っている先生。
数学の先生と登山ってつながる部分があるのでしょか。
この先生も、去年お世話になったS先生も。
今年の隣の担任の先生も。
登山家ですよね!
M先生からは、富士山の頂上から見える星。
ロマン溢れる話を聞かせて頂いた事があります(笑)
とにかく、ものすごく物知りで。
今の学校でいうと地歴のH先生や、同じく地歴のY先生のような…。
厳しい所もあったんですけど。
そのくらい熱心に私達の事を考えて下さってた。
すごい学年だったから、授業もまともに進まなくて。
問題続きで、本当に迷惑をかけました。
高校決める時も。
推薦入試の練習を、他の先生と土日返上でして下さったり!
願書も朝早ーくに出しに行って下さって。
本当、その時の事今でも覚えてます。
それだけに推薦も一般も落ちてしまった結果を考えると。
本当に最後まで心配をかけてしまいました。
でも今は、すごく良い学校に入れて。
勉強一本に打ち込めて。
笑いが絶えない日々を送って。
素敵な友達と先生に出会えて、本当に幸せです。
だから、今までお世話になった先生の分も頑張りたいですね!!
先生は現在異動されてしまったので。
連絡が取れずにいるのですが。
他の先生を通じて、学校のパンフレットの話を聞いた時に。
頑張ってるねって言葉を聞いて、涙が溢れました。
もし逢える機会があるのならば。
やっぱり、真っ先にお礼と。
夢に向かって着実に頑張れてます、って言いたいですね。
素敵な一日になりました!明日からまた頑張ろう!
長期休みは、必ず当日に寝るのが決まりになってしまったぜ!
夜遅いのでテンションおかしいです(笑)
昨日のお昼頃言っていた理想の学校プラン。
アーサーの独断と偏見に基づき公開でございます!
基本的にゼミ時間帯でいきましょう。
初めにおことわりとして、受験には完全非対応カリキュラム(笑)
08:00 登校
08:00~09:00 自習タイム
09:00~10:30 1限目
10:30~11:00 コミュニケーションタイム
11:00~12:30 2限目
12:30~13:30 昼食タイム
13:00~14:00 レクレーションタイム
14:00 放課
ゆっくり起きてゆっくり登校。
自習タイムの1時間で、授業の予習ができます。
90分×2でそれほどきつくない感じで1日の授業は終わり。
コミュニケーションタイムで友達と親睦を深めて。
レクレーションタイムではしゃぐ(笑)
明るいうちに放課後。
部活に打ち込むも良し、先生に質問も良し。
遊ぶも良し、バイトも良し、早く帰って寝るも良し。
コレ完璧に私の現実逃避だ(笑)
自分なら、放課後はフットサル場に行って1時間リーグ戦やって。
筑波のJAXAで勉強をかねてバイトしたいですね!!
いいなぁーコレ。
花の青春真っ盛り高校生だなー。
あーあ、古典の予習しないとだ…現実はこんなもんです(笑)
夜遅いのでテンションおかしいです(笑)
昨日のお昼頃言っていた理想の学校プラン。
アーサーの独断と偏見に基づき公開でございます!
基本的にゼミ時間帯でいきましょう。
初めにおことわりとして、受験には完全非対応カリキュラム(笑)
08:00 登校
08:00~09:00 自習タイム
09:00~10:30 1限目
10:30~11:00 コミュニケーションタイム
11:00~12:30 2限目
12:30~13:30 昼食タイム
13:00~14:00 レクレーションタイム
14:00 放課
ゆっくり起きてゆっくり登校。
自習タイムの1時間で、授業の予習ができます。
90分×2でそれほどきつくない感じで1日の授業は終わり。
コミュニケーションタイムで友達と親睦を深めて。
レクレーションタイムではしゃぐ(笑)
明るいうちに放課後。
部活に打ち込むも良し、先生に質問も良し。
遊ぶも良し、バイトも良し、早く帰って寝るも良し。
コレ完璧に私の現実逃避だ(笑)
自分なら、放課後はフットサル場に行って1時間リーグ戦やって。
筑波のJAXAで勉強をかねてバイトしたいですね!!
いいなぁーコレ。
花の青春真っ盛り高校生だなー。
あーあ、古典の予習しないとだ…現実はこんなもんです(笑)
パソさんを起動する時に、変な音がします。
そろそろ寿命が来たのか心配心配。
ポケモンも一向にレベルが上がらないので不安不安。
「コメリ」と「ニトリ」を間違えました、アーサーです。
横文字弱いんですよ。
あ、そういう問題じゃないか(笑)
でも今まで「カスミ」も「カドヤ」も「カワチ」も。
みんな一緒だと思ってたから…いやぁ。疎くてダメダメですね(笑)
雨すごいです。風すごいです。
そんな訳で、書くネタ飛びました。
何だっけ…思い出せないので自然現象のせいに(笑)
思い出したら書きます。
今日は久々に"今日"中に寝れそうなので(笑)
早々と寝ます!ちなみに修学旅行レポは真っ白、グレード真っ白。
最終日、いつもの様に泣きながら宿題DAYの予感です…。
そろそろ寿命が来たのか心配心配。
ポケモンも一向にレベルが上がらないので不安不安。
「コメリ」と「ニトリ」を間違えました、アーサーです。
横文字弱いんですよ。
あ、そういう問題じゃないか(笑)
でも今まで「カスミ」も「カドヤ」も「カワチ」も。
みんな一緒だと思ってたから…いやぁ。疎くてダメダメですね(笑)
雨すごいです。風すごいです。
そんな訳で、書くネタ飛びました。
何だっけ…思い出せないので自然現象のせいに(笑)
思い出したら書きます。
今日は久々に"今日"中に寝れそうなので(笑)
早々と寝ます!ちなみに修学旅行レポは真っ白、グレード真っ白。
最終日、いつもの様に泣きながら宿題DAYの予感です…。
どうも休憩の後に弱い私です。
一回くてーっとすると、モチベーションが全く戻らない。
下がりっぱなしでどーん。どーん。
テレビのダイヤルを回していたら(昭和だww)
松井大輔選手が出てた。
えーっと、誰だったかな…カバディ(違)
そだ!フローラン・ダバディさんがインタビュアーの。
レフティという共通点が嬉しいね♪
ファンタジスタという呼び名がピッタリのサッカープレーヤー。
あれはエラシコだっけ…?
何だかあやふやな情報をお届けしてる(笑)
その足の裏を通すワンタッチプレーとか魅力ですね。
決まるとホントに美しいから。
がっちりの守備でも突破口になるし(^^)
リスクは高いけど、あーいうファンタスティックな感じ好きです。
昔、よく体育館のミニゲームで使ってた。
入ったばかりのチームだったから。
全然意志の疎通が取れなくて。
普通のパスすら覚束ないのでもちろんパスが通る事もなく。
何故か監督に怒られて。
封印してしまった辛い記憶があります。
だから、松井選手にはあのプレースタイルを貫いて欲しいですね。
私も大学で現役復活した時に。
あのパスをつなぎ合える人に出会いたい…。
パスは送り手と受け手がいて初めて成り立つもんだから。
そこがサッカーの醍醐味でもあるんですけどね(笑)
かなりマニアックになっちゃった(・・;
松井選手、W杯での活躍を期待しています!
さてさて今日から天気も悪そう。
家で寂しく過ごす事になるんだろうなー。
嫌だけど課題をやるにはいい日かもしれません(笑)
でも交通機関とか止まりませんように…よし、てるてる坊主作ろう!
一回くてーっとすると、モチベーションが全く戻らない。
下がりっぱなしでどーん。どーん。
テレビのダイヤルを回していたら(昭和だww)
松井大輔選手が出てた。
えーっと、誰だったかな…カバディ(違)
そだ!フローラン・ダバディさんがインタビュアーの。
レフティという共通点が嬉しいね♪
ファンタジスタという呼び名がピッタリのサッカープレーヤー。
あれはエラシコだっけ…?
何だかあやふやな情報をお届けしてる(笑)
その足の裏を通すワンタッチプレーとか魅力ですね。
決まるとホントに美しいから。
がっちりの守備でも突破口になるし(^^)
リスクは高いけど、あーいうファンタスティックな感じ好きです。
昔、よく体育館のミニゲームで使ってた。
入ったばかりのチームだったから。
全然意志の疎通が取れなくて。
普通のパスすら覚束ないのでもちろんパスが通る事もなく。
何故か監督に怒られて。
封印してしまった辛い記憶があります。
だから、松井選手にはあのプレースタイルを貫いて欲しいですね。
私も大学で現役復活した時に。
あのパスをつなぎ合える人に出会いたい…。
パスは送り手と受け手がいて初めて成り立つもんだから。
そこがサッカーの醍醐味でもあるんですけどね(笑)
かなりマニアックになっちゃった(・・;
松井選手、W杯での活躍を期待しています!
さてさて今日から天気も悪そう。
家で寂しく過ごす事になるんだろうなー。
嫌だけど課題をやるにはいい日かもしれません(笑)
でも交通機関とか止まりませんように…よし、てるてる坊主作ろう!