忍者ブログ
カレンダー
09 2025/10 11
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ランキング参加中!
現在のお客様
最古記事
最新コメント
[05/25 BlogPetのスカッチ]
[05/17 BlogPetのスカッチ]
[05/10 BlogPetのスカッチ]
[05/03 BlogPetのスカッチ]
[04/26 BlogPetのスカッチ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アーサー
年齢:
36
生年月日:
1989年06月06日
MAIL:
性別:
女性
誕生日:
1989/ 06/ 06
職業:
学生(高2)
趣味:
サッカー&パソコン
自己紹介:
がんばるんば!




QRコード
ブログペット
ブログ内検索
忙しくてもまったりと。日々前進、17歳。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連続記事です。

そしていよいよ名前を呼ばれる。
私達の所は正面に鏡があるので、自分の姿が見える!

何か肩張っててアメフトの選手みたいだ(笑)

あわてて肩の力を抜く。
そして校長先生にゆっくり礼をする。
ここまでは順調…。

あっ、中央地区の賞状って!!
確か英語だったような。

校長先生「英語で書いてあって読めませんので」

会場:どよめき

校長先生「読んでみて(^-^)ニコッ」

アーサー「え?」

校長先生:マイクと賞状を差し出す

会場:更にどよめき

アーサー「えぇ?!(驚愕)」

中央地区でもらった時だって日本語だったのに…。
この無茶振りは、校長先生からの試練なのか?!何だ?!(笑)

こ…これはやんなきゃまずいかも。
状況的にそだよね。

冷静になんなきゃ、なれる訳ないけどできるだけ。

ええっと言いつつも、さっと本文に目を通す。
初めて見る単語も多いけど、読めなさそうなのはない…。
行けるか、アーサー?

自分の中でGOサインが下りた。

読もう。コケた時はそんときゃそん時で。
芸人的にはオイシいし(笑)

正直、何をどんな風に言ったかは覚えてません。
頭が…本当に真っ白。
でも不思議と、詰まった感はなかった…。

構えなかったのが良かったのか、上手く行ったようです。

最後の「31」をサーティワンと言うべきか、
サーティファーストと言うべきか迷った挙げ句。

「サーティファン」と突如中国人が出現したのは、見逃して下さい。
不可抗力なんです!(必死)

でも顧問の先生も終始笑顔で。
他の先生方からもたくさん誉めて頂いた。
友達からのたくさんのおめでとう。

んー感無量でした。

頑張る事ってやっぱりいいもんですね!
部活以来、こんなに大きな達成感はありませんでした。

でもこういう大会は。
常に学校の看板を背負ってるという自覚も。
きちんと持たなければいけないんだと再認識しました。

何だかオチとかじゃなく。
真面目な感想文になってしまった(笑)

ここまでお付き合い頂きまして、本当にありがとうございますm(_ _)m
PR
階段でコケたアーサーです。

今日は本当に怒濤の1日でした。
緊張ボルテージあがりっぱなしです。

集会にて、夏の英語大会の表彰でした。

もう最初から緊張も緊張。
体がパキーなってて。

コース主任の先生から、原稿読んでねーと軽く言われ。
まさか冗談だろうと思っていたのですが。
直前に急に不安になって。
万が一の為に原稿を思い出してたり(笑)

もう原稿で頭いっぱい。
そんな時に、顧問の先生が来て下さって…。

「今日、2発だからー」

とおっしゃった。
2発=大会で使った原稿か?
え、やっぱりしゃべるんですか?
勝手に勘違いし、発狂しそうでしたね(爆)
え、ウソでしょ!という感じで。

「いやいや、中央地区と県で賞状2発って事だから(笑)」

あ、そっか。そうですよね(取り越し苦労)
それも、コース主任の先生があんな事を言ったからだと責任転嫁(笑)

あの時、かなりテンパってて変な人でしたよ(笑)

そして表彰。
名前がどんどん呼ばれていく。
英会話同好会の名が、学年数百名and先生方の耳に入る。

よしっ、これで知名度ゲットだぜ!(現在部員3名ww)
先生、やった~(何)

そして英語を話さなくて済みそう。
安心して胸をなで下ろしました。ふー。

だがこの時!
安心するのはまだ早かったのだ!!
気になるオチは如何に?!

ではでは後編へ続きます(なんだこれ(笑)
先生ー!
言いたいことがありまーす!

何故、今年も創立記念日に模試なんですかー!

せっかくなんだから盛大に祝いたいものじゃないですか。
休んでこその記念日だと思います、はい!(笑)

後期は、休みがないのもしばしば。
土日模試は痛いですよね…。
完璧に受験モードだ。

と、年間予定表を見ながら独り言。
計画的にやらないと。
んー、あきらめて受け入れるしかない(笑)

さっ。仕切り直し!

木曜日から定期テストです。
8教科。
範囲めっちゃ広し。

結局、今週もコンシューマー(意味不明)
テスト勉強に追われて、終わってしまいました。

でも!
金曜日にとってもいいことがあり!!
素敵なメールをもらい。
やっぱり流石だなー、カコヨスだなー♪

頑張れそうです。
とりあえず全範囲は触ろうとささやかな決心。

aikoちゃんと林檎嬢を聞きながら、物思いにふける立秋の夕べ。
Oh!ムシュー、マドモワゼル(言語違うよ)

どもどもヽ(^^
携帯のメモ帳を整理していたら。
ルナーリコサイシスオービタという単語が出てきました。

な…何者だっ?!(爆)

たまに意味不明な単語が潜り込んでいることがあります。
気をつけねば。

皆さんは、ホワイトキックという単語をご存知ですか?

少し前に流行ったらしい…。
「シラケる」という意味だそうです。

しら…ける…ホワイト…キック…本当に?!(爆)

世の中には素晴らしい事を考える人がいるものですね…!
私も世の荒波に負けないように頑張っていかなきゃ(何の話(笑)
今日はめちゃくちゃいい事があったので。
とにかく、はぴはぴ気分です。
非常に機嫌がいいです。

物理がちょっと分かってきた事や。
英Ⅱで上手い具合にフェイントをかけられて。
ほとんど当たってないというラッキー出来事もあるけれど。

でもそれだって。
この喜びに勝る出来事はしばらくないですね!(笑)

わー!幸せだー!(※壊れてます)
感涙です。感謝感激雨あられでごじゃいます(※壊れてます)

生きてて本当に良かったー(※大げさです)

この嬉しさを大切に。
更にこれからも邁進していく所存です。
これからも至らない面多々あると思いますが。
よろしくお願いします(※やっぱり壊れてるようですww)
Copyright © Time*Flies。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]